リスタスクールです。

本日は年末に行われた
サッカー大会の様子をお伝えします。

現在スクールにはサッカー部や
サッカー経験者が多めのため、
みんなこの日を楽しみにしてくれていました。

そんなみんなの思いも伝わり
天気と気温は最高の1日となりました。

人工芝グラウンドの環境が
さらにみんなの気持ちを盛り上げます。

 

まずはみんなで準備体操。

スポーツをプレイする時には
安全に怪我なく楽しむことが第一。

しっかりストレッチをして準備完了。

 

そして本日のチーム発表。

スポーツ大会の際は事前に寮長たちが
チームのメンバー組みを行います。

種目の得意不得意から
年齢や体格、相性などを加味して
平等に公平なプレイができるようにします。

今回のチームは2チーム。

松岡寮長率いる『スマイルチーム』と
村本寮長率いる『ゴールドチーム』です。

今日1日子どもたちが楽しめるように、
スタッフみんなで場を盛り上げます。

「絶対勝つぞー!」と円陣。

気合いは十分。
チームの士気を高めます。

 

そしていよいよ試合の時間。

整列して「よろしくお願いします」の挨拶。

本日は15分間×3試合の予定。

ホイッスルとともに試合開始です。

チームメイトの呼び声や掛け声。

勢いで駆け抜けるドリブル。

未経験者の子のナイスアシストによる
経験者たちの華麗で見事なゴール。

キーパーのスーパーセーブなど、
たくさんの好プレーが続出です。

何よりみんなが前向きに
積極性を持ってプレイしている姿が印象的でした。

中には珍プレーもありましたが(笑)
それも笑いとして、楽しむことができました。

そしてあっという間の3試合は終わり。

「ありがとうございました!」

負けたチームの子の悔しさもあり、
スポーツだからこそ感じることのできる
さまざまな思いを体感できたことと思います。

 

そしてサッカーの後はリレーも行いました。

3試合後の全速力ダッシュは
きっとくたびれたと思いますが、
それでも子どもたちのパワーを振り絞って
みんな一生懸命走ってくれました。

ナイスファイト!!

頑張ったあとはオロナミンCで乾杯。
よく頑張りました。お疲れ様さま。

こうしてサッカー大会は
無事に怪我なく終わることができました。

みんなの子どもらしく笑ったり
思い切りはじける姿がとても美しく、
企画して良かったと感じられるこの瞬間が
私たちの日々のサポートの源となります。

ひとつでも多くの笑顔を発信できるように。

これからも全力でサポートしていきます!