リスタスクールです。

3月の課外活動日の様子をお届けします。

この日はもともとアスレチック予定でしたが
雨天予報となり急遽行き先を変更。

今回は来月の予定だった、
池袋にある消防庁防災館へ向かうことに。

 

課外活動の日は午前の学習もお休みして
朝から寮の外に繰り出します。

電車を乗り継ぎ30分ほどで池袋駅に到着。

新宿や渋谷のように
東京都内では有名な繁華街とあって、
高い建物と人の多さに圧倒されます。

せっかく池袋に来たので
池袋の象徴ともいえる池袋サンシャインへ。

少しお遊びタイムとして
ナンジャタウンというテーマパークで
スタンプラリーに挑戦です。

ナンジャタウン内に隠された
88個のスタンプを集めるという、
少しハードなワクワク感溢れるゲーム。

みんなの気合は十分です。

非日常的に作られた空間の中で
チームに分かれて各所を回っていきます。

スタッフも子どもたちと楽しみつつ
こういったタイミングも貴重な場面として
それぞれの子どもを観察します。

コミュニケーションを取りながら
協調性を図りながら、
なおかつ社会性も兼ね備えているか。

子どもたちの新しい一面や
特性を知ることができます。

1時間半ほどかけて無事にスタンプラリーは終了。

みんなで協力してよく頑張りました。

 

そしてお昼休憩を挟み、
少し歩いて防災館へ向かいます。

・・・と、ここで事件発生!!

なんと体験予約の日取りが
今日ではなかったことが発覚。(笑)

急遽の変更ということもあり、
この日の予約が取れていませんでした。
(子どもたちごめんなさい。)

 

「また来ます」と後にして
この日はとことん遊べる日にすることに。

おそらく最初で最後の、
課外活動日のゲームセンターへ。

子どもたちのテンションは上がり
各々ゲームを楽しむことができました。

防災体験を楽しみにしていた子どもたちは
最初は「えー」とがっかりな様子でしたが、
こんなイレギュラーなトラブルも
思考を切り替え、楽しむことが大事。

リスケジュールは苦手な子が多いのも
子どもならではの特性ですが、
「まぁいっか」と楽観的に切り替えられるのは
仲間と環境があるからだと思います。

最後はソフトクリームで締めました。

ハプニングもあった1日でしたが
逆に思い出に残る1日にもなったのでは?

また来月の課外活動日も楽しみに。

 

先月、先々月の課外プログラムも併せてチェック✅
リスタスクール「アイススケート」
リスタスクール「高尾山登山」