リスタスクールです。

早々とゲレンデに繰り出した子どもたち。

昨日練習に励んだ甲斐あり、
みんな気持ちよく滑っていきます。

滑れるようになると楽しいものです。

上達した子どもたちは上級者コースへ。

ジャイアントコースと呼ばれる
志賀高原内ではハードなコースへ
みんなで挑戦しに行きました。

圧巻の景色とともに
とても気持ちの良い滑りができたそう。

少し不安な様子の子もいましたが
みんなで挑戦することで
こうして見ることのできた景色。

やっぱり何でもチャレンジが大事。

その先の景色を見るために
トライさせることが必要です。

経験とともに積み重なる自信が
子どもたちの成長を育むのです。

 

そしてお昼はゲレンデのレストランで。

あったかいカレーやラーメンが美味しいね。

けどまだまだ滑り足りない子どもたちは
すぐにゲレンデへ繰り出しました。

普段はゲーム大好きな子どもたちですが
こうやって環境と仲間さえいれば
ハツラツとした子どもらしさが見えるものです。

こうして時間いっぱい楽しみ、
あっという間に帰りの時間です。

 

最後に「楽しかった人ー?」の問いには
みんなが「はーい」と返事をしてくれました。

最後にホテルの前でパシャリ。

2日間お世話になり、
ありがとうございました。

 

帰りのバスではみんな爆睡。

ひとりも怪我なく、無事に帰寮しました。

春休みの最高な思い出です。

 

ご協力いただいた保護者の皆さま
本当にありがとうございました。

宿泊を伴うイベントは特に
計画~実施まで苦労もありますが、
これも全ては子どもたちの経験と笑顔のため。

またイベントを通してこそ得られる
コミュニケーションを通じて
さまざまな子どもたちの発見を行います。

今回のスキー旅行でも
子どもたちのポジティブな一面も、
また新たな課題も発見することができました。

そういった発見を
今後の実生活に生かすヒントとしながら
子どもたちの自律と自立へ、
引き続きサポートをしていきたいと思います。