COVID-19 新型コロナウイルス
感染症対策

寮内のコロナ対策

不登校リスタートジャパンの寮内では、検温や手洗い、
換気といった感染対策を行っています。
スタッフも徹底した感染対策を行いながら、
人数を増やして対応しております。

また、子供たちにコロナ対策への
意識づくりを目的として、
マスク作りや防護服作成ボランティア
なども実施しております。

お子さまの健康と安全を最優先に、
スタッフ一同取り組んでまいります。

基本対策

1
毎朝の検温
毎朝の検温
2
接触箇所の除菌清掃
(3時間ごと)
教接触箇所の常勤清掃
3
外出時の検温と
マスク着用の徹底
外出時の検温とマスク着用の徹底
4
帰寮時の手洗い・
うがいチェック
帰寮時の手洗い・うがいチェック
5
寮全体の換気
(3時間ごと)
寮全体の換気(3時間ごと)
6
スタッフの検温
スタッフの検温

コロナ対策への意識作りに
向けた取り組み

コロナについて知り、対策への意識を育む!

不登校リスタートジャパンでは、コロナ対策への意識作りのため、子供たちともに以下のような取り組みを行っています。

コロナの現状を
定期的に伝えること
毎コロナの現状を定期的に伝えること
マスク作り
マスク作り
コロナ対策防護服の
作成ボランティア
コロナ対策防護服の作成ボランティア

学習時・食事提供時における取り組み

圧倒的なスタッフ数! きめ細やかな対応をいたします

密にならないように分散型に!

学習時・食事提供時は、人数と時間を制限して、分散することで密にならないようにしています。

勉強に支障をきたさないよう、スタッフ・先生の数を増やして対応しています。

寮の部屋における取り組み

圧倒的なスタッフ数! きめ細やかな対応をいたします

各部屋ごとに窓を開けて定期的に換気!

各部屋に窓がついており、定期的に換気を行っています。

※今後、換気システム(空気清浄機)導入予定です

※2人部屋です

コロナの影響で不登校になったお子さまがいらっしゃるご家庭へ

短期入寮プラン

コロナの影響によるお子さまの問題を
解決いたします

コロナによる生活の変化で不登校になってしまったご家庭からのご相談が最近多く寄せられています。
そこで不登校リスタートジャパンにできることは何かないかと考え、新たな改善プランをご用意しました。
1ヶ月かからずに学業復帰したお子さまもいらっしゃいます!

短期入寮プラン

このようなお子さんに適しています

  • 不登校
  • ゲーム・スマホ・ネット依存
  • 昼夜逆転生活
  • 無気力状態
  • 不安やイライラの増加

短期入寮プランの実例

短期入寮プランの実例

中学2年男子 Bさん

オンラインゲームによる昼夜逆転生活から不登校になってしまったBさんは、入寮生活を経て1ヶ月で学業復帰しました。

主な取り組み内容

  • 自分の現状を変えたいと思ってもらう
  • モチベーション(やる気)を上げてあげる
  • 具体的な目標設定をしてあげる
  • 家族との生活が最高で幸せだったと思ってもらう
  • 寮生活の中で学習や学校のリズムを取り戻す
  • ご両親との向き合い方を改める
  • ゲームとの向き合い方について意識を変えてもらう

ご相談・お問い合わせ

どんなに小さな家庭問題でも専門スタッフが親身になって対応いたします。
一緒に解決していきましょう。
下記よりご希望の内容をお選びください。

TO PAGE TOP